創価学会

ある創価学会非活壮年部の本尊儀を破折する③

 次にニセ本尊についての彼の主張です。
 非活壮年部:
1、日寛上人が授与した一機一縁御本尊
 僕はこの言葉を聞いた時、とても複雑な思いがしました。
 まず第一に「一機一縁の御本尊」という事ですが、この言葉、過去の創価学会の教学の中では沢山聞いた事があります。それはまだ「僧俗一致」という時代で、創価学会も宗門と協調路線を歩んでいた時代の時です。
 ここで法華講のお方は、創価学会が授与する御本尊について以下の様に仰っています。
「下野国小薬邑本如山浄圓寺大行阿闍梨本證坊日證授与之」と認められている、日寛上人が授与書に認められたお方に与えられた「一機一縁の御本尊」だ
という主張。
 この主張に対して、僕としては2点の疑念があります。
 「一機一縁」に対する言葉は「万機万縁」という事ですが、そもそもの話で日蓮さんの御本尊については、以前に宗門側からも聞いた内容として「一閻浮提総与の大御本尊」以前の御本尊について、それぞれの信徒毎に授与した「一揆一縁」という意味合いであると聞いています。
 そして日蓮さん以降、日興上人からは日蓮さんの顕した御本尊を「書写」する事であって、それはとりもなおさず「万機万縁の御本尊」の書写であるはずです。何故それを「一機一縁」という言葉で断じてしまうのでしょうか?
 つまりは日寛上人も日蓮さんと同じく、機根に合わせて御本尊を書写分けしたという事ですか?
 はい では彼が法華講の主張としている事について2点の疑念があるそうなので、その疑念とやらを破折しましょう。
 まず彼の御本尊についての認識が最初から誤っています。これも元々は彼の我見が根本になっているのが原因です。文末「~であるはずです。」君の我見ではなくて、せめて御書ではこう書いてあるが、どうなのだと文証あげて言えませんかね。
 まず、日興上人からは、「万機万縁の御本尊」の書写であるはずです。誰が言ったのそんなこと。自分の勝手な解釈でしょう。ここがまず大間違い。前提条件が誤っているので、それ以下は全て論が成り立ちません。
 まず「万機万縁の御本尊」とは、大聖人様出世の本懐たる弘安2年10月12日におあらわしになった戒壇の大御本尊様のことです。他に「万機万縁の御本尊」様なんかありません。世界で唯一なのです。それを彼は 後の御法主上人猊下様は「万機万縁の本尊」を書写したのだから全て「万機万縁の本尊」なのだと言っています。この考えが誤っているのです。
 後の御法主上人猊下様は「万機万縁の御本尊様」たる「御戒壇様」の御内証を書写されているのであり、だからと言ってすぐに書写された御本尊様が「万機万縁」とはならないのです。それで誰に与えられたかを示すために書写された「御本尊様」には、その対告衆を表す授与書きがされているのです。この誰々に与えた御本尊様というのは、全て「一機一縁」の御本尊様です。
 これを彼は知らないのですね。こういう次第も知らずに、さも知ったかぶりしてるとこが慢心この上ありません。
/span>

ABOUT ME
青木やすし
青木やすし
ブロガー/ web販売
昭和53年に日蓮正宗創価学会に入信・入会する。

小学校教師を勤めながら破門後の創価学会で男子部本部長のバリ活となる。
創価作成ニセ本尊の害毒に気付き脱会。

日蓮正宗法華講となる。

地元北海道はもとより東北・関東・四国から脱会相談を受けた創価学会員20名以上を脱会させ、日蓮正宗に帰伏させる。

札幌駅街頭折伏を10年以上続け、創価学会の害毒と日蓮正宗の正しさを訴える。

34年勤めた小学校教師を退職し、web販売で起業し現在に至る。
記事URLをコピーしました